天王寺区歯科医師会
天王寺区支部だより 140号 (平成14年1月発行)


■新年互礼会 1月10日(木)午後5時30分〜 ホテルアウィーナ大阪

 平成14年最初の行事である恒例の新年互礼会がご来賓の方々を迎えて盛大に開催されました。来賓の祝辞中、
隣の会場から太鼓の音が聞こえるというハプニングもありましたが、無事終わりました。リストラ、高い失業率、先行きの
見えない経済不況、忌まわしい事件など、世の中は暗いですが、我々は歯科治療を通じて地域住民の口腔衛生を守
るという基本姿勢をアピールしていきたいものです。来賓の方々から頂いたお言葉にも、我々に対する期待が多く見受
けられました。今年一年、支部行事にご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

来賓参加者氏名
衆議院議員 中馬弘毅
府議会議員 高辻八男
市会議員 足高将司
市会議員 鈴木成男
天王寺区長 井出保夫
天王寺区役所総務課長 川崎時雄
天王寺保健センター所長 西村淳一
天王寺保健センター地域保健課長 和久利正博
天王寺消防署長 永美雄幸
天王寺区医師会長 川村成一
天王寺区薬剤師会長 田中諄一
大阪府歯科医師会専務理事 太田謙司
大阪府歯科医師会常務理事 近森信人
(以上 13名 順不同 敬称略)
支部会員出席者氏名
伊藤公雄・松井宏安・阪田 収・平田哲也 ・岩本 治・矢尾雅博・大村浩一
森浦弘行・広石憲一・加藤信次・佐藤充男 ・岡本圭史・藤井公之・大木正雄
松下英夫・松下尚生・山内 肇・遠藤三樹夫・松村道哉・橋本浩史・宮尾憲明
土居将男・曽我時雄・中島徳人・村西憲一 ・前田 敏・富田之康・正力秀起
安田英幸・西本達哉・小室 寧・美馬孝至 ・木村哲雄
(以上 33名 順不同 敬称略)

■学術講習会並びに忘年会 12月8日(土)午後3時〜 石亭

「院内感染対策へのオゾン殺菌装置の活用」
  石川島播磨重工業
「天王寺区における結核とAIDS」
  天王寺保健センター所長 西村淳一先生
学術講習会参加者
 加藤信次  ・ 広石憲一 ・中島徳人・村西憲一・宮尾憲明・前田 敏
 五老海輝一・ 遠藤三樹夫・安田俊治・西本達哉・松下尚生・岩本 治
 松村道哉・ 中川雅夫・土居将男 ・平田哲也
 (以上16名 順不同・敬称略)

 本会より副会長・高松平人、常務理事・竹村正仁の両先生を来賓にお迎えし、忘年会が開催されました。昨年の
10月27日、鹿児島にて開催された第22回全国歯科保健大会にて天王寺区歯科医師会は日本歯科医師会会長
表彰を受け、中島徳人専務理事が出務し、持ち帰って頂いた賞状と記念品が忘年会会場で会員の先生に披露され
ました。高松先生からは、11月23日の大阪府民1万人集会や署名運動に対する支部会員の先生へのお礼の言葉
や、社保本人3割負担が回避された状況などについてご説明をして頂きました。宴会では、日頃の鬱憤を晴らすよう
に、あちこちで話の輪ができて遅くまで話は尽きないほどでした。

忘年会参加者
岡林 真・阪田 収・安田俊治・安田英幸・五老海輝一・土居将男・桑島 悧
前田 敏・山内 肇・橋本浩史・宮崎忠之・中川雅夫 ・松井宏安・藤井公之
増田将和・中島徳人・広石憲一・大村浩一・曽我時雄 ・松村道哉・岩本 治
海原正典・村西憲一・平田哲也・加藤信次・遠藤三樹夫・佐藤充男・渕端 斉
宮尾憲明・福家正信・西村正夫・西本達哉
(以上 32名 順不同・敬称略)

■医療保険講習会・時局説明会 11月6日(火)午後7時30分〜 大阪歯科衛生士専門学校 9F

  講師:本会 常務理事 近森信人先生 

 当日配布された本会作成の資料を元に分かりやすく説明をして頂きました。ユーモア溢れた語り口に笑いも一杯のう
ちに、充実した講習会は終了しました。

出席者氏名
中島徳人 ・村西憲一・横田允宏・加藤信次・正力秀起・広石憲一・前田 敏 
松下尚生 ・佐藤充男・平田哲也・三輪基子・宮崎忠之・岡林 真・美馬孝至
遠藤三樹夫・曽我時雄・阪田 収・西本達哉・海原正典・桑島 悧・伊藤公雄
岩本 治
(以上 22名 順不同・敬称略)

六甲山山歩き 11月17日(土)〜18日(日)


 11月17日(土)阪急芦屋川駅→東お多福山→村西山荘 (自炊・泊)
   18日(日)東お多福山登山口→六甲最高峰→有馬温泉簡保の湯→帰阪
 今回で3回目となる山歩きは、2回続いた大峯山歩きから六甲になりました。阪急芦屋川から東お多福山を経て、村
西山荘で一泊。夕食は鍋をつつきながら、舌鼓を打ちました。途中ちょっとした岩場もあり、スリルも味わうことができ、翌
日は、再び東お多福山から六甲山最高峰を経て有馬温泉へ抜けました。2日で合計約7時間の山歩きは、日頃の診
療の疲れを癒してくれるに十分過ぎるほどで、本当に気分をリフレッシュすることができました。

参加者 村西憲一・中島徳人・阪田 収・佐藤充男・西本達哉 
(5名 順不同 敬称略)

第2回支部懇話会 10月4日(木) 午後8時〜 
大阪歯科衛生士専門学校9F

  口腔内で修復物の金属イオン活動状態を安定(腐食電位以下)、準安定(腐食電位以上活動電位以下)、活
動(活動電位以上)に判定してくれるDMAメーターを実際に口腔内で使わせて頂きました。測定時間は数秒でした。ニ
ッシンが開発された弾性アクリルレジンで、間接法・直接法リベース、ティッシュコンディショナーに使えるフィジオライナー、
バイオライナー、フィクショナーの解説とマネキンを用いた実習をして頂きました。弾性材料なのにシリコーン製の製品には
無い易研削・研磨性がありがたいです。
他にモリタのコンピューターに計測結果を表示できる口臭測定器ハリメーター、ササキの入れ歯洗浄剤ドクター・オーハ
ーの紹介もありました。 (学術担当:平田哲也)

出席者氏名
 加藤信次・村西憲一・小石逸平・五老海輝一・佐藤充男・藤井公之
 堤 弘司・ 阪田 収 ・岡林 真・ 松下尚生・ 平田哲也  
   (以上11名 敬称略 順不同)

ソフトボール 8月5日(日) 大阪歯科大学牧野グラウンド

 


 藤井寺支部相手に、2対14でした。今年は、大村・藤井両先生の新戦力を得て、また村西・中島の両先生の最強
力応援団で、なかなかの盛り上がりを見せました。負けはしましたが、ベンチに元気があったのは、圧倒的に天王寺区支
部の方でした。最終回に2点をあげ、危うく完封負けを免れたのですが、「これくらいにしといたるわ」という、吉本ばりのギ
ャグで、皆さん、大いに盛り上がりました。また今年は20周年ということで、各チームより最優秀選手を1名だすことにな
り、佐藤先生と大村先生が候補に上がり、再三の好守でチームを救い、ヒットも打たれた佐藤先生が選ばれ、記念品
の贈呈を受けられました。記念撮影の途中、整備員から誤ってホースの水を一同掛けられたり、最後まで賑やかな今
年のソフトボールでした。

選手&応援の先生
中川雅夫・中島徳人・加藤信次・曽我時雄・岡林 真・西本達哉・松下尚生
増田典男・村西憲一・大村浩一・岩本 治・佐藤充男・藤井公之・堤 弘司
安田俊治・広石憲一
(以上16名 敬称略 順不同)

■支部旅行 7月28日(土)〜29日(日) 道後温泉方面

 

 

 7月28日(土)新大阪---福山駅---生口島---耕三寺---道後温泉:道後館(泊)
7月29日(日)道後館---石手寺 ---砥部焼---子規堂---松山城---松山駅---岡山駅--- 新大阪駅 

 8名という少々寂しい参加者でしたが、暑い中、支部旅行を満喫することができました。福山から四国に渡る途中、
生口島にある平山郁夫美術館で鑑賞。尾道から今治を島づたいにつなぐ「瀬戸内しまなみ海道」が開通したのを記念
し、描きおろした絵も展示されてました。無事夕方に道後温泉着。松山市内に温泉があることにまずびっくり。「千と千尋
の神隠し」のモデルと言われた本館の前や、からくり時計もバスで通りました。予算がないため、コンパニオン抜きの野郎
だけの寂しい宴会でしたが、それでも面白い話題で盛り上がってました。翌日は子規堂、松山城、四国51番霊場石
手寺などを回りました。松山城は山の上にあり、リフトで上下できました。天守閣の上は風が心地良く、眺めも最高で、
路面電車の走る松山の町は想い出深いものとなりました。

参加者氏名
 加藤信次・村西憲一・中島徳人・岩本 治・松下尚生・阪田 収
 桑島 悧・ 西本達哉(以上8名 敬称略 順不同)

■今後の行事予定

 2月13日(水) 確定申告講習会
 2月22日(金)〜24日(日) スキーツアー
 4月 6日(土) 支部定時総会(詳細は後日お知らせします。)